人に教える…ということ④




新人教育をして 5ヶ月が立つ
少しずつ 仕事も覚えてきて 進歩はしてる

でも…
本人の努力が皆無だ!!!

どうしてだろう⁇

注意されると人って…
「あっ⚠︎」と思う

間違いを理解して
二度としないようにと 覚えるなり、メモを取るなり、対策を講じる

それでもミスしてしまうと
ものすごく 罪悪感があり ミスしたことを忘れられない

…と思うのは 自分だけなのか?

「やらかした!」と思うと そんなに簡単に、
ましてや、自分のせいで 起きた事を
日も浅いのに 忘れるなんてない!!!

それって 申し訳ないって感じてない?

そう思ってしまい
キツく叱るようになってしまう

はぁーーーーーーー😩



自分の教え方がマズイからなの?

なので 教えることについて調べてみたら
教えてもらう方はみどりの文字のようなことを言われたり、思ったりしているようですね



・一度教えたら二度と教えない

よくありがちではあるけれど 何度も教えるほうが余計ややこしくなるので…

・ゆっくり説明しながらメモを取ってもらう
・メモを見ながら 再度同じことをしてもらう
・自分がわかるように メモにインデックスをつけてもらう

・おしえるのが面倒だから 仕事をさせてもらえない

たしかに 面倒くさい(¬_¬)

でも 教えて仕事を面白いと思い 苦手意識をなくすようにしないと いつまでも出来ない

・失敗したらフォローするが 何が原因か教えてくれない

失敗は誰にでもあること!
逆に失敗しないと 覚えない!

失敗しても 何が原因かすぐには 教えない!
ミスの原因を考えて 導きだすように しむける

・新人が聞きにきたら 面倒くさそうにしたり、忙しい時には 口調がキツくなる

新人が聞きにくるのは 一度でもやったことのある仕事で、一度もしたことがなければ スルーして知らんぷりをすることが多いです
あとで「なぜ聞かなかったの?」と尋ねても
「わからなかったので いいかな と思って…」
などと 答える方もいらっしゃるようです

・忙しい時は 申し訳ないが 後にする
・忙しい時は新人はあたふたして やる事がわからないので 何がどうわからないか後で聞くことを告げて わからない事をまとめておいてもらう
・口調は穏やかにを心掛ける(本当に叱らなければならない時まで とっておく)

・マニュアルがもらえない、もしくは無い

マニュアルを作らないのは ダメ🙅
でも マニュアルを渡す時期を間違えると意味がない

・マニュアルは先に渡すと意味がわからないので 読むだけで嫌になる、もしくは マニュアル読んどきゃ仕事をしてると錯覚する
・間違いや、わからなかった事があった時に渡して、その時の状況を思い出しながら 何が知りたかったのかを考えながら読んでもらう
・理解しにくい表現はマニュアルに書き加えてもらう
・新人自身で自分だけのマニュアルを作ってもらう

アレやコレやと 自分なりに新人の頃を思い出して 考えて教えてるつもりなんですが…

まだまだ先は長いなぁーーーーー(ToT)